今回は超初心者の方向けとしてPhotoshopのアプリケーションの始め方(起動の仕方)から画像の開き方までなるべくわかりやすく説明していきます。
Photoshopのインストールが済んでいない場合は、こちらを参考にインストールをしてみてください。
Photoshopのアプリケーションの始め方
Windowsの場合
Windowsの方は左下のWindowsメニューから「A」の「Adobe」の欄を探して、Adobe Photoshopの使いたいバージョンをクリックです。
Photoshopが起動したらタスクバーのPsアイコンを長押しして「タスクバーにピン留めする」をしておくと次からここをクリックで起動できるので楽です。
Macの場合
Macの方はFinderから「移動」メニュー→「アプリケーション」でアプリケーションフォルダを開き、
アプリケーションフォルダの中の「Adobe Photoshop <バージョン>」フォルダを開いて、中のAdobe Photoshop <バージョン>を開きます。
Macの場合は起動したらDockの「Ps」アイコンを長押し→「オプション」→「Dockに追加」をしておくと、次からここをクリックで起動できるので楽です。
Photoshopの起動
Photoshopのアプリケーションが立ち上がります。バージョンによって絵柄は違います。
もし新機能紹介のウインドウが出たら今回は使わないので閉じてください。
後で新機能を見たくなったら下の画像の新機能のところをクリックしてくださいね。同じものが開きます。
新規作成
こちらの「新規作成」ボタンを押すと新規画像の作成ができます。
新規画像の設定画面になります。基本的には「幅」と「高さ」と「解像度」を入れて「作成」を押しておけばいいのですが、詳しい説明は下の図を見てください。
逆にドキュメントを閉じる場合は「ファイル」メニューから「閉じる」をクリックします。
ここでは一旦閉じておきます。
Photoshopで画像ファイルを開く
既存の画像を使って作業する場合、「開く」を押します。
このような画面が出てきた場合は「コンピューター」をクリックしてください。
開きたい画像を選んで「開く」をクリックすると画像が開きます。(こちらはWindowsの画面です。)
保存
画像を保存しておくときは、「ファイル」メニューから「保存」をクリックします。
下のような画面が出てきたときは「コンピューターに保存」を選んでください。
保存したい場所を選び、ファイル名を入力、ファイル形式を選んで「保存」をクリックします。(こちらもWindowsの画面です。)
一度保存すると、次からは同じ画像を編集しても「ファイル」メニューから「保存」を選ぶだけで自動的に同じ画像が上書きで保存されていきます。
上書きせずに別の画像として保存したい場合は「ファイル」メニューから「別名で保存…」を選び別のファイル名で保存します。
ファイル形式についてわからない場合はPhotoshop形式(.PSD)を選びましょう。Photoshopの標準ファイル形式です。
Photoshop形式で保存した場合はこちらの確認画面が出てきます。このまま「OK」で大丈夫です。
Photoshopの終了
作業が終わったら「ファイル」メニューから「終了」をクリックしてPhotoshopを終了させます。
もし保存していない画像がある場合はこのようなウィンドウが出てきます。
保存する場合は「はい」、保存しないで終了する場合は「いいえ」、一旦作業に戻る場合は「キャンセル」をクリックします。
PhotoshopでRaw画像を開くには
デジタルカメラで撮影したRaw画像をPhotoshopで開くには、Photoshopに標準で装備されているCamera Rawという機能を使って開きます。
Camera Rawの使い方については、Camera Rawの使い方の記事にまとめていますので是非ご覧ください。
まとめ
Photoshopの始めかたは理解できたでしょうか。もし分からないところがあったらコメント欄で質問してください。
今回の記事が理解出来たら、次の一歩の記事を見ていただけると理解が深まっていくと思います。
本でPhotoshopを学習したい方向けの記事も書きました。
Photoshopでできることをまとめました。
Photoshopの基本的な使い方はこちらにまとめています。初心者の方にもわかりやすいようにまとめていますのでぜひご覧ください。
コメント