Photoshopは、デジタルクリエイティブ作業における定番ツールとして、多くのデザイナーやフォトグラファーに愛用されています。
しかし、Photoshopを利用するには様々なプランが用意されており、どれを選ぶべきか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は2025年1月現在のPhotoshopプランの特徴を比較し、どのプランが最適なのかをわかりやすく解説します。
用途や予算に合った最適なプランを見つけ、Photoshopを最大限に活用しましょう。
Photoshopの販売形態はサブスクリプションのみ
現在PhotoshopはAdobe Creative Cloud(AdobeCC)というサブスクリプション(定期課金)形式で販売されています。Photoshopは昔は買い切り型の販売でしたが、今は買い切り型では販売されていません。
Photoshopが使えるプランは以下の3つです。
- Adobe Photoshop単体プラン
- フォトプラン
- Adobe Creative Cloudコンプリートプラン
この3つのプランの内容ついて解説します。
Photoshop各プランの内容と違い
Adobe Photoshop単体プランとは
概要
Photoshopの単体プランは、PhotoshopとAdobe Expressプレミアムプランが含まれています。
価格
- 月額料金:3,280円(税込)
- Photoshop単体プランは、次に紹介するフォトプランに比べて割高な設定になっています。
主な特徴
- クラウドストレージ:100GBのクラウドストレージが含まれており、プロジェクトの保存や共有が簡単。
- 豊富なアセット素材:100万点以上の無料の写真、描画、ビデオクリップ、オーディオクリップ、テンプレート
- Adobe Expressプレミアムプラン:Adobe Expressで使える様々なデザインアセットが利用可能。
このプランが適している人
PhotoshopとAdobe Expressプレミアム両方が使いたい方。
フォトプランとは
概要
フォトプランは、PhotoshopとAdobe Lightroomの両方が含まれています。写真家や写真愛好家に人気のあるプランです。
フォトプランは20GBプランと1TBプランが販売されており、20GBプランのほうが安価です。
2025年1月15日以降は20GBプランは価格が変更されます。
参考:フォトプランへのリンク(リンク先ページ下部)
参考:Creative Cloud フォト(20 GB)価格改定 | よくある質問
価格
- フォトプラン(20GB)月額料金:1,180円(税込)→2024年1月15日以降1,780円(税込)
- フォトプラン(1TB)月額料金:2,380円(税込)
- 最も手頃な価格のプランで、コストパフォーマンスが高いです。
主な特徴
- Photoshop + Lightroom:Photoshopに加えて、LightroomでのRAW現像やカタログ管理が可能。
- クラウドストレージ:1TBのクラウドストレージが含まれています。大容量のデータ保存が求められる写真家向け。
- 豊富なアセット素材:100万点以上の無料の写真、描画、ビデオクリップ、オーディオクリップ、テンプレート
このプランが適している人
- PhotoshopまたはLightroomどちらかを比較的安価に使いたい方。
- PhotoshopとLightroomの両方を活用して、編集から整理までトータルに作業したい方。
- Adobe Expressプレミアムプランが必要ない方。
Adobe Creative Cloudコンプリートプランとは
概要
Creative Cloudコンプリートプランは、Photoshopだけでなく、Adobeのすべての主要なクリエイティブアプリが使えるオールインワンプランです。デザイナーや映像制作、ウェブ開発まで幅広いニーズに対応できます。
価格
- 月額料金:7,780円(税込)
主な特徴
- 20以上のAdobeアプリが使用可能:Illustrator、Premiere Pro、After Effects、InDesignなども含まれ、あらゆるクリエイティブなプロジェクトに対応。
- 大容量のクラウドストレージ:100GBのクラウドストレージが標準で提供される。
- 豊富なアセット素材:100万点以上の無料の写真、描画、ビデオクリップ、オーディオクリップ、テンプレート
- Adobe Expressプレミアムプラン:Adobe Expressで使える様々なデザインアセットが利用可能。
このプランが適している人
- 複数のAdobe製品を使いこなし、統合的なワークフローを確立したいプロフェッショナル。
- デザインから動画編集、ウェブ開発まで幅広く活躍するクリエイター。
Creative Cloudコンプリートプランに含まれているアプリケーションは以下のとおりです。
Photoshop
Illustrator
Premiere Pro
Acrobat Pro – 単体プラン
Adobe Express
Adobe Firefly
After Effects
InDesign
Lightroom
Adobe XD
Audition
Animate
Dreamweaver
InCopy
Lightroom Classic
Character Animator
Capture
Adobe Fresco
Bridge
Photoshop Express
Media Encoder
Aero
Lightroom Web
Acrobat Reader
Adobe Scan
Fill & Sign
Photoshop各プランの比較表
Photoshopが使える3プランの比較表を作りました。価格は公式サイトのものになっています。
Adobe Photoshop単体プラン | フォトプラン(120GB) | フォトプラン(1TB) | Adobe Creative Cloudコンプリートプラン |
---|---|---|---|
月額料金:3,280円(税込) | 月額料金:1,180円(税込) ※2025年1月15日以降 月額料金:1,780円(税込) | 月額料金:2,380円(税込) | 月額料金:7,780円(税込) |
100GBのクラウドストレージ | 20GBのクラウドストレージ | 1TB(約1000GB)のクラウドストレージ | 100GBのクラウドストレージ |
Photoshop、Bridge | Photoshop、Lightroom、Bridge | Photoshop、Lightroom、Bridge | Photoshop、Lightroom、Bridgeを含む、20以上のAdobeアプリケーション |
月500の生成クレジット | 月500の生成クレジット | 月500の生成クレジット | 月1,000の生成クレジット |
Adobe Expressプレミアムプラン | Adobe Express無料プラン (こちらはフォトプランに加入しなくても使用可能) | Adobe Express無料プラン (こちらはフォトプランに加入しなくても使用可能) | Adobe Expressプレミアムプラン |
「生成クレジット」については2024年9月現在はシステムとして運用されていませんが、今後「生成塗りつぶし」などの生成機能を使用する際に必要になります。
Photoshopが使えるおすすめプランは?
結論から言うと、Photoshopのみが使いたい場合、Amazon.co.jpでフォトプランを購入することです。
以下でその理由を解説します。
【プラン比較】単体プランとフォトプラン
価格面で見ると「Photoshop単体プラン」の価格は3,280円/月と、「フォトプラン」の1,780円/月よりも月額900円高くなっています。
ひと月あたりのコストはフォトプランの方にメリットがあります。
Adobe Expressは初心者やデザイン未経験の方向けのWebアプリケーションなので、Adobe Expressを愛用している方でなければ、Photoshop単体プランを選択する必要はないです。
フォトプランが最適解です。
Adobe PhotoshopとAdobe Illustratorを両方使えるプランはある?
AdobeコンプリートプランはAdobeのクリエイティブ系アプリケーションのほとんどが使えるプランですが、年間5~8万円と高価です。
デザイナーの方はコンプリートプラを契約するまでもないが、Adobe IllustratorをPhotoshopとセットで使いたい方も多いと思います。
Adobeのアプリケーションの中でもユーザーが多い「Adobe Photoshop」と「Adobe Illustrator」がセットで契約できるプランはあるのでしょうか。
候補としては以下の2とおりの購入方法があります。
- 「フォトプラン」と「Illustrator単体プラン」を購入
- Amazon.co.jpの「PhotoshopとIllustratorセットプラン」を購入
結論としてはAmazon.co.jpの「PhotoshopとIllustratorセットプラン」を購入がおすすめです。
フォトプランとIllustrator単体プランを購入
Adobe公式サイトの「フォトプラン」と「Illustrator単体プラン」を同時に購入する場合、「Photoshop単体プラン」と「Illustrator単体プラン」を購入するよりも少しだけお得になります。
月々払いの場合
プラン | 利用料 |
---|---|
フォトプラン(20GB) + Illustrator単体プラン | 1,780円/月+3,280円/月=5,060円/月 Photoshop単体プラン + Illustrator単体プランより1,500円お得 |
Photoshop単体プラン + Illustrator単体プラン | 3,280円/月+3,280円/月=6,560円/月 |
年払いの場合
プラン | 利用料 |
---|---|
フォトプラン(20GB) + Illustrator単体プラン | 14,080円/年+34,680円/年=48,760円/年 Photoshop単体プラン + Illustrator単体プランより20,600円お得 |
Photoshop単体プラン + Illustrator単体プラン | 34,680円/年+34,680円/年=69,360円/年 |
年間通して使うことが分かっている場合は、「コンプリートプランをAmazonのセール時に購入する」という選択肢の方がいいかもしれません。
参考:Adobe Creative Cloudコンプリートプランの価格
購入サイト | 通常価格 | セール時の価格 |
---|---|---|
Adobe公式サイト | 7,780円/月(93,360円/年) | 約5,000円/月(約60,000円/年) |
Amazon.co.jp | 約78,000円/年 | 約50,000円/年 |
Amazon.co.jpのPhotoshopとIllustratorセットプランを購入
Amazon.co.jpでは「フォトプランとIllstratorのセットプラン」が販売されています。
こちらは必ずしもPrime Dayなどのセール対象になるとは限らないのですが、非セール時でも12ヶ月プランで49,920円(2024/9現在)と常時安めの価格設定になっています。
とはいえ、コンプリートプランとの差額は少しですから、待てる方はAmazon.co.jpのセールを待った方がメリットは大きいと言えます。
Photoshopのプラン変更の仕方
Adobe Creative Cloudアプリケーションのプラン変更の仕方は以下です。
2024年12月現在、Photoshopを使いたい方に最もおすすめの選択肢は、Amazon.co.jpで「フォトプラン」を購入することです。
このプランはPhotoshopに加えてLightroomも含まれており、写真編集に必要なツールが揃っています。
さらに、Adobe公式サイトで購入するよりもAmazon.co.jpでは価格が安く設定されているため、コストを抑えながら高機能な編集ソフトを利用することができます。
これからPhotoshopを始めたい方も、既に利用している方も、このプランをぜひ検討してみてください。
Photoshopの基本的な使い方はこちらにまとめています。初心者の方にもわかりやすいようにまとめていますのでぜひご覧ください。
Creative Cloudライセンス+動画教材のセットもおすすめです。
コメント