Photoshopの価格についてはいろんなサイトで紹介されていますが、古い情報や間違った情報もあります。
結局どこでライセンスを購入すれば一番値段が安いのか、わからない方も多いと思います。
この記事ではPhotoshopをどのプランをどこで購入すれば一番月額が安くなるのか、について解説します。

結論から言うと
この2つが最も安いです。この2つは安いと言われているAmazonセールの時よりも更に安価です。しかも常時この価格で買うことができます。
以下で詳細を説明します。
Photoshopの販売形態はサブスクリプションのみ
現在PhotoshopはAdobe Creative Cloud(AdobeCC)というサブスクリプション(定期課金)形式で販売されています。
Photoshopは昔は買い切り型の販売でしたが、今は買い切りでは販売されていません。
Photoshopが使えるプランは
- Adobe Creative Cloudコンプリートプラン
- Adobe Creative Cloudフォトプラン
この2つです。また契約期間は1か月、12か月、24か月、36か月と種類があります。
Adobe Creative Cloudコンプリートプランとは
Adobe Creative Cloudコンプリートプランは年額または月額の利用料金を支払うと、その期間Adobeのいろいろなアプリケーションを使うことができる、というものです。Photoshopもその中の一つとして使うことができます。
Photoshop以外のAdobeアプリケーションも使いたい場合は、コンプリートプランが有効です。コンプリートプランで利用できるアプリケーションには主に以下のものがあります。
- Photoshop
- Illustrator
- InDesign
- Premier Pro
- XD
- Acrobat DC
- Lightroom
- AfterEffects
- Bridge
Adobe Creative Cloudフォトプランとは
また、Adobe Creative Cloudフォトプランというものがあり、このプランではさらに安い料金でPhotoshopに加えてLightroomという写真現像・編集アプリケーションと、Bridgeというファイル閲覧アプリケーションを使うことができます。
単体プランとしてPhotoshopだけ契約することもできますが、なぜかフォトプランの方が安いので、PhotoshopとLightroomに関しては単体プランを契約する理由はほとんどないと思います。(オンラインストレージだけ単体プランの方が大きいです。)
Photoshopだけを使いたいなら、このフォトプランを契約するのが一番安いです。
Adobe公式サイトの価格
それでは販売サイトごとに実際の価格を見ていきましょう。こちらはAdobe公式サイトの販売価格です。
- Adobe Creative Cloud フォトプラン月額料金1,078円
(1,078円/月)
- Adobe Creative Cloud コンプリートプラン 12か月版 年払い72,336円(6,248円/月)
Adobe公式サイトはフォトプランを安価に購入することができます。
Amazon.co.jpからライセンスを購入するより安く、月契約で一か月単位の契約になります。
支払いは自動更新となりますが、一か月単位で契約が解除できます。
フォトプランに関してはセール対象になることがないので、フォトプランなら公式サイトで購入するのが一番よいです。
Amazon.co.jpの販売価格
通常時の価格
Amazon.co.jpで販売されているAdobe Creative Cloudのオンラインコード版です。オンラインコード版とパッケージコード版は実質違いがないので、やや安価なオンラインコード版のみ載せています。
Amazon.co.jpでは1か月版の販売がなく、最低でも12か月版なので月単位の途中解約ができません。
- Adobe Creative Cloud フォトプランwith 1TB 12か月版オンラインコード版
23,517円(1,960円/月)
- Adobe Creative Cloud フォトプランwith 1TB 24か月版オンラインコード版
47,520円(1,980円/月)
- Adobe Creative Cloud フォトプランwith 1TB 36か月版オンラインコード版
71,280円(1,980円/月)
- Adobe Creative Cloud コンプリート12か月版オンラインコード版
65,097円(5,424円/月)
- Adobe Creative Cloud コンプリート24か月版オンラインコード版
128,890円(5,370円/月)
- Adobe Creative Cloud コンプリート36か月版オンラインコード版
189,389円(5,261円/月)
セール時の価格(セールにより変動します)
Amazonで開催されるAdobe製品セール時の価格です。
- Adobe Creative Cloud フォトプランwith 1TB 12か月版オンラインコード版
19,008円(1,584円/月)
- Adobe Creative Cloud フォトプランwith 1TB 24か月版オンラインコード版
38,016円(1,584円/月)
- Adobe Creative Cloud フォトプランwith 1TB 36か月版オンラインコード版
57,024円(1,584円/月)
- Adobe Creative Cloud コンプリート12か月版オンラインコード版
47,277円(5,424円/月)
- Adobe Creative Cloud コンプリート24か月版オンラインコード版
95,520円(5,370円/月)
- Adobe Creative Cloud コンプリート36か月版オンラインコード版
143,280円(5,261円/月)
デジハリオンラインの販売価格
デジハリオンラインではAdobe Creative CloudのコンプリートプランをAmazonのセール時より安く買うことができます。
- Adobeマスター講座 Adobe Creative Cloud コンプリートプラン12か月版含む
39,980円(税込)(3,332円/月)
基礎動画教材60時間分と、12ヶ月版のAdobe Creative Cloudがセットで販売されています。教材の視聴期間は1か月間、Adobe Creative Cloudの使用期間は1年間です。
教材は使わずにライセンスだけ利用することもできます。

購入手続き後、すぐにAdobe Creative Cloudが使えるオンラインコードがメールで届きます。夜中の購入でも24時間対応です。
届いたらAdobe公式サイトでAdobe IDを作成し、オンラインコードを入力することでAdobe Creative Cloudが使えるようになります。
2年目以降も同じ商品を購入してオンラインコードを入力することで更新が可能です。
デジハリオンラインは正規の購入方法なのか
デジハリオンラインについては、公式サイトのほぼ半額ぐらいの値段でAdobe Creative Cloudコンプリートプラン一年分のライセンスを購入することができます。
- なぜこんなに安いのか?
- 正規の買い方なのか?
という疑問もわいてきます。
調べてみたところ、どうやら購入者が社会人であっても「デジタルハリウッドの学生」ということで、オンライン教材を学生版価格で購入することができるとのことです。
デジタルハリウッドはCG専門学校としては大手で大学経営などもしており、信用面でも問題なく、安心して購入することができます。
またデジタルハリウッドはAdobe公式サイトでもプラチナスクールパートナーとして紹介されています。Adobeから認定を受けているスクールということで安心して購入することができますね。

こちらの教材ですが、二年目以降の更新の場合も再度同じ教材を購入し、引き換えコードを入力することで使い続けることができます。
毎年購入してライセンスを更新する手間はありますが、お安くライセンスを購入できるということでメリットは大きいかと思います。
ちなみにこちらは個人ユーザーでの購入になります。法人は利用不可ですのでお気を付けください。
講座は受講しないといけないのか?
こちらのオンライン講座ですが、講座は受講してもしなくてもいい状態になっています。
もちろん受講することを前提とした商品ですが、ライセンスだけ利用するということでも何か不利益をこうむることはありません。
学生・教職員の方は
学生・教職員の方は通常版ではなく学生・教職員版というものがあります。Adobe公式サイトで上記通常版より安く買えるので(初年度2,178円/月、次年度以降月額3,278円)そちらを選んでください。フォトプランには学生版がないのでPhotoshopだけ必要な場合は通常のフォトプラン(1,078円/月)でOKです。
まとめ
Photoshop単体だけ必要な人
Adobe公式サイトフォトプラン月額料金1,078円(1,078円/月)
Adobe Creative Cloudで他のアプリケーションも使いたい人
- 一般の方はデジハリオンラインAdobeマスター講座
AdobeCC12か月版含む 39,980円(3,332円/月)
- 学生・教職員の方は1年目はAdobe公式サイトAdobeCCコンプリート学生・教職員版
(2,178円/月)
※2年目以降はAmazonのセール時に乗り換えをおすすめします。
以上が最安での契約・契約更新方法となります。
Photoshop契約・契約更新のご参考になれば幸いです。
Photoshopの基本的な使い方はこちらにまとめています。初心者の方にもわかりやすいようにまとめていますのでぜひご覧ください。
コメント