【2024年】初心者の独学におすすめ!Photoshop本・Photoshop Elements本

【初心者向け】Photoshopで色の置き換えを使った色変更

【初心者向け】Photoshopで色の置き換えを使った色変更 Photoshop基礎知識
スポンサーリンク

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれる場合があります。

この記事を書いた人

Photoshopと画像・動画アプリケーション情報を発信。
美術大学時代に絵画を専攻。独学でPhotoshopを学び、レタッチカンパニー数社を経て現在はCG・動画アーティスト。Adobe Japan Prerelease Adviser。
Mdn「デザインのネタ帳 プロ並みに使える写真加工 Photoshop」共著。

SNSやRSSでPhotoshop Bookをフォロー

Photoshopの色の置き換えを使った色変更

今回は「色の置き換え」機能の操作を説明しつつ、精度を検証していきます。

「色の置き換え」は画像の一部分の色だけ別の色に置き換えたいときに使います。

マスクをとる手間がないので、初心者の方でも手軽にスピーディーに仕上げることができる機能です。

Unsplashのこちらの画像を使って説明していきます。

unsplashの素材画像

ここでは一番左の緑のペイントを赤く色変更していこうと思います。

画像を開いたらCtrl(Command)を押しながらJキー、またはレイヤーを新規レイヤーを作成アイコンにドラッグしてレイヤーを複製しておきます。

Photoshopでレイヤーを複製

色の置き換えはレイヤーの色をダイレクトに置き換えてしまうため、やり直しが難しいためです。

それでは「イメージ」メニューから「色調補正」→「色の置き換え…」を選びます。

Photoshopの色の置き換えメニュー

色の置き換えウィンドウが出るので、ウインドウ左上のスポイトツールをクリックして、画像左端の黄緑の塗りあとの真ん中あたりをクリックします。

Photoshopの色の置き換えメニューのスポイトツール

左端の黄緑の塗りあとを、隣の赤い塗りあとに色替えしたいと思います。

色の置き換えウィンドウの「カラー」と「結果」の色表示が今スポイトツールで拾った色に変わりました。

Photoshopの色の置き換えメニューの表示

「カラー」が置き換え前の色、「結果」が置き換え後の色の指定になります。

では「結果」の色を変えていきます。

「結果」の色をクリックしてカラーピッカーで色を指定するか、左のスライダーでも色を調整できます。

Photoshopの色の置き換えメニューの結果色の変更

隣の赤と同じ色になるように調整します。

色が調整できても、下のように元の黄緑色のままのところができてしまいます。

Photoshopの色の置き換えメニューの途中経過

これを解消するために、+のついたスポイトツールでもっと変えたい色の部分を追加していきます。

Photoshopの色の置き換えメニューで色の追加

合わせて変えたい色の場所で何度かクリックします。色が変わる範囲が増えていきます。

Photoshopの色の置き換えメニュー途中経過2

まだ少し変わり切っていないところがあります。

これを調整するために、「許容値」の数値を調整してみます。

下の画像は許容値が「0」のときです。色が変わる範囲が狭くなります。

Photoshopの色の置き換えメニューの許容値0

下の画像は許容値を「100」まで上げた状態です。この画像の場合は初期値の「40」とあまり変わりないです。

更に数値を上げても下の画像以上に範囲が増えることはありませんでした。

Photoshopの色の置き換えメニューの許容値100

「色の置き換え」は操作が簡単な反面、色変換の精度に限界があります。

Photoshopの色の置き換えメニューの限界

「OK」をクリックして、色の置き換えを確定させます。

レイヤーの描画モードを使った色の置き換えの補正

では別の方法でこれを補正していきます。

レイヤーパネルで新規レイヤーを作成します。

Photoshopで新規レイヤーの作成

新しくできたレイヤーの描画モードを「カラー」に変更しておきます。

Photoshopでレイヤーの描画モードをカラーに

次に描画色をクリックしてカラーピッカーを出し、そのまま赤くさせているローラーとっての右あたりでクリックして色を指定します。

Photoshopのカラーピッカー

色が指定出来たら、下の画像のようにブラシツールで色が変わり切っていない部分を塗っていきます。

Photoshopのブラシツールで塗り

これで完成です。

Photoshopの色の置き換え結果

まとめ

「色の置き換え」は理解できたでしょうか。メリットとデメリットをまとめました。

メリット

  • マスクを作成することなく、手軽に素早く色替えができる

デメリット

  • 色替えした後の画質、色替えの精度には限界がある
  • 一度適用してしまうと色の再調整がしづらい

今回の方法だと、色替えをしたエッジ部分、特にローラーの取っ手の際の部分が厳しいです。

手軽にできるのがうりの機能なので、素早く簡単に色が変えられるということがメリットになります。本格的なレタッチではなくちょっとした色替えのときに使います。

高精細にレタッチするときには別の手段を用いた方がいいでしょう。

以下の記事では色補正をするうえで避けて通れないトーンカーブについてやさしく説明しています。

いちばんやさしいPhotoshopのトーンカーブの使い方解説
初心者の方は「明るさ・コントラスト」や「レベル補正」に慣れている方が多いかもしれません。確かにこの二つは見た目と名前がわかりやすく、操作がしやすいのが利点です。 トーンカーブは逆にぱっと見で操作がわかりづらいです。初めてみた方はどのように操作するものかわからないと思います。

色相・彩度も合わせて使えるとぐっと補正レベルが上がります。

簡単そうで奥の深いPhotoshopの色相・彩度の使い方
今回はPhotoshopの色相・彩度の使い方について紹介していきます。トーンカーブが使えるようになったけど、大幅な色がえをしたときに画質が破綻してしまう。トーンカーブで色調整をしたときに鮮やかになりすぎてしまった。このような時に色相・彩度が役に立ちます。

Photoshopの基本的な使い方はこちらにまとめています。初心者の方にもわかりやすいようにまとめていますのでぜひご覧ください。

コメント